日誌

新規日誌49
12
2024/04/11

令和6年度が始まりました。

Tweet ThisSend to Facebook | by netcommons管理者
4月8日(月)の始業式で15名の3年生が元気よく全員登校して、体育館に整列していると何だかうれしくなって、3年生の中に混ざり込んで、たわいもない会話をして中々始業式が始まらない状態になり、進行にご迷惑をおかけしてしまいました。どうもすいません。そんな新年度初日、新たに3名の先生と事務長をお迎えし、さらに9名の新入生を入学式で出迎え、スタートを切ることができました。私は本校3年目になりますが、この時期はとても新鮮な気持ちになります。そしていきなり暖かくなって急に雪解けも進みました。と思ったらまた寒くなったり、地域によっては雪が降ったり。今年の夏はいったいどうなるのかと心配はありますが、みんな元気に学校生活を楽しんでほしいと思います。


15:20 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2024/02/29

これはすごい!

Tweet ThisSend to Facebook | by netcommons管理者
本校の先生方には私も含め、男女問わず料理が得意な先生が多くいます。家庭科の先生はもちろんのこと、多くの先生方がスイーツを作って学校に持ってきてくれたりするので、とてもありがたい職場です。そんな中、本校の商業科教員一ノ瀬教諭が、北海道牛乳普及協会が主催する「牛乳・乳製品利用料理コンクール」において、応募総数212名の中からいわゆる3位にあたる銅賞に入賞しました。同協会のHPにも今掲載されておりますが、一ノ瀬教諭が作ったのは名付けて「ミルキータルト」。タルト台にゼリーや生クリームなどをのせているそうですが、タルト台も市販のもので、何度か冷やすもののオーブンなどを使わないので、やる気になれば誰でもできる簡単レシピで新設設計です。見た目も綺麗で、ゼロから作っていると考えると本当に見事です。人間の創造力って本当に素晴らしいものです。ブルーオーシャン。


14:05 | 投票する | 投票数(6) | コメント(0)
2024/02/14

梅の花

Tweet ThisSend to Facebook | by netcommons管理者
2月10日からの三連休、家族で大阪に行ってきました。暦の上では立春を過ぎ、関西は12度と肌寒い感じはしますが、北海道の寒さとは比べものにならないくらいの暖かさ。大阪天満宮では梅の花が咲いていました。梅の花と言えば、伊武雅刀と小林克也と桑原茂一のスネークマンショーの一節を思い出し、娘に一句歌いますと言って「梅の花、桃の花ではありません。桃内」と歌いましたが、「何それ字余りじゃない。」と真面目に注意されました。高校時代クロムのカセットに録音したスネークマンショーを毎日聞いて覚えたなあと40年前の高校時代を思い出しました。高校時代の思い出って40年経っても色あせないものです。


10:33 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2024/02/02

ミスター不動

Tweet ThisSend to Facebook | by netcommons管理者
2月2日(金)今年も除雪ボランティアを行いました。(株)櫻井千田の皆さんに今年も助けていただきながら生徒と一緒に除雪しました。生徒は男子2名と女子2名と先生方で行いました。途中女子生徒が掘り起こしていた給油オイルタンクのそばに穴があり、片足がはまってしまいました。筆者は思わず「おっ、ミスター不動か!」と突っ込みを入れましたが、生徒には「誰です?」と言われてしまいました。まあ確かにアニメ「タイガーマスク」でタイガーマスクとともに戦ったミスター不動がビックタイガー、ブラックタイガーのペアにリングに足を取られるシーンだと説明してもわからないのでやめました。さらに約1時間かけて雪かきが終わった後、そりで遊びたいと言ったので坂で後ろから4回ほど押してあげて遊んでしまいました。どうもすいません。


16:34 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2023/12/22

20秒の舞い

Tweet ThisSend to Facebook | by netcommons管理者
学校は4月から始まり、次の年の3月で終わりを迎える「年度」という区切りなので、もう少しで令和6年を迎えるという状況になってもまだまだ終わっていないという意識が働きます。とは言えやはり新年を迎えるというのは、特別であり、改めて今年も頑張ろう気にもなり、気持ちがほどよくリセットされます。我が家でも娘が今のところ虫歯ゼロであり、これからも歯を大事にするなら、まずは洗口液(あえて商品名を出しません)で20秒間口をゆすいでから、歯磨きをし、終わった後はもう一度20秒間洗口液で口を洗ってねと歯医者さんからアドバイスされました。そこで父親である筆者が、最初の20秒計ってやる!と娘に言って、1秒から5秒あたりまで数えたところ、ちょっとつまらなくなってきたので、20秒の舞いを即興で踊り出しました。すると娘は筆者を脱衣所に押し込み、戸を閉めて閉じ込めました。父親なのに。


14:34 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2023/12/15

ゆきうさぎ

Tweet ThisSend to Facebook | by netcommons管理者
年の瀬もせまってきた12月14日(木)、今日は課題研究発表会もあり、3年生の立派な発表を聞いた後は、放課後生徒と一緒にバレーボールに興じ、大変有意義な一日でした。さてその帰り道、またも奈井江町の川沿いの道で「ゆきうさぎ」に遭遇。前回は想像図でしか表現できなかったので、何とか写真に納めようと車を止めて撮影しました。うさぎ君は割と長い間、私の視界の中で走り回ってくれたので、何とか撮れましたが、いかんせん距離が遠くタブレットによる撮影だったため、拡大すると未確認生物UMAがいた!みたいになってしまいました。水曜スペシャル川口浩探検隊のようだ。本当はとてもかわいかったです。

  → 拡大すると

12:58 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2023/11/14

銀杏の葉

Tweet ThisSend to Facebook | by netcommons管理者

今週奈井江町の月曜日は突然の大雪で、あたり一面真っ白になり、肌感覚では例年より1ヶ月早いのではと思われる雪の訪れに頭がついていかない状態になっています。今週末娘と散歩している時、銀杏の並木に茂っている葉が完全な黄色になっており、娘が綺麗な景色だからと言って撮った写真が下の画像です。肌寒くはなってきたもののまだまだ秋だなあと思っていた矢先、道路にわだちができるほどの降雪と雪かきに追われる町の人々。今年の異常な夏の暑さの反動のような早い冬の到来、これからまた雪かきの日々が続くと思うと気が重くなります。奈井江の冬、雪かきによる怪我や交通事故に気をつけましょう。


16:49 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2023/10/27

ゆでたまご

Tweet ThisSend to Facebook | by netcommons管理者
大きな怪我やトラブルもなく無事日程を終えた見学旅行。旅行が終わった後もしばらくは発熱等の心配がありますので、まだまだ気は抜けません。旅行中大きなトラブルはありませんでしたが、事件はありました。二日目の朝食です。朝食はバイキング。引率の先生と一緒にご飯を美味しくいただきました。食べている最中、向かいに座った先生はご飯の中央にくぼみを作って、持ってきた卵を割ろうとしています。なるほど卵かけご飯ね。と見ていましたが、何度チャレンジしても卵は割れません。うーんうーんとしばらく格闘した末、ゆでたまごであることが判明。卵は納豆の横のポジションにあったため、てっきり生卵と思い込んだらしい。ポジション的にはそれはわかります。しかし後で見に行ったらしっかり「ゆでたまご」と標記されていました。ごちそうさまでした。
19:38 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2023/10/23

明日から見学旅行

Tweet ThisSend to Facebook | by netcommons管理者
明日から見学旅行に行ってきます。日程は10月24日~27日までの3泊4日です。主に関西方面に行きますが、何と言っても今年度は奈井江町の友好都市である岡山県高梁市(たかはしし)にある城南高校様との交流が実現します。昨年度まで2年生は遠隔会議を用いて互いの学校紹介などをして交流を深め、今年度実際にお会いしてさらに交流を深めることになります。私も初めて訪れる場所ですので、緊張しているとともに楽しみでもあります。とにかく無事に帰ってこれることを祈ります。なお、見学旅行の様子はリアル日にちで私がHPに掲載しますので、そちらもお楽しみください。なお下の絵は2年生の田中さんが描いたしおりの表紙です。まるで写真のようで見事です。素晴らしい。


13:30 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2023/09/25

生徒はかくも考える

Tweet ThisSend to Facebook | by netcommons管理者
生徒が何分少ないので、学年を縦割りにして3チーム作り、種目ごとに食材を集めます。???。生徒会顧問から体育大会の原案を説明してもらったときは何を言っているのかわかりませんでしたが、午前中は体育大会、午後は野外炊飯でカレーを作る。なるほど少人数でも楽しめる内容で、競技性もあるというアイディアを生徒会は打ち出してきました。このカレーの食材も納豆やなすびやハンバーグ、ウズラの卵、トマトジュース・・・とおじさんだったらカレーを作る食材として用意しないであろう食材を並べるのも生徒会の若い発想力のたまもの。とにかく今回の生徒の創造力と実行力には感心させられます。私は担任の先生とともに3チームのカレーの審査員を行いましたが、アイマスクをしながら物を食べるのって実はかなり難しいことに気づきました。一応手伝ったこととしては事務長と一緒に野外炊飯用に炭を熾していたのですが、大会終了後顧問から「炭の用意していただき、すみませんでした。」と言われました。



なお、この体育大会のためにお米をご提供いただいた鈴木孝一様、心より感謝申し上げます。おかげさまで教職員生徒一同美味しいお米でカレーを作ることができました。やっぱり奈井江のお米は世界に誇れますね。

09:09 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
12

新着情報

 

パブリックスペース

対面式04/15 16:18

本校の生徒心得について

 本校の生徒心得については、こちらからご覧になれます。
 なお、本校では「地毛証明書」の提出は求めておりません。
 

北海道教育庁高校教育課より

 高校教育課よりの「病気療養中等の生徒に対する教育保障」についてのリーフレットはこちらこちらからご覧になれます。