お知らせ


現在、緊急の連絡等はございません。

学校だより2月号(奈商だより)掲載しました。
 

日誌

学校の様子
12345
2024/03/06

第67回卒業証書授与式

| by netcommons管理者
3月1日(金)第67回卒業証書授与式が行われました。
天候にも恵まれ、奈井江町長を始め、ご来賓のご臨席を賜り、粛々と行われました。
14名の卒業生は、全員就職・進学が決定し、4月から新しい環境で活躍すると思います。本校で過ごした日々を忘れないで頑張ってほしいです。


14:21 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/02/28

地域を知る活動中間発表会

| by netcommons管理者
2月27日(火)外部の方をお招きし、本校2年生が「総合的な探究の時間」等の授業で地域探究活動を行ってきた中間発表会を行いました。地元の食材と友好都市である岡山県高梁市の食材を合わせた新しい弁当開発班、奈井江町の(株)太田精器様で作られているモンスターウルフをモチーフにしたマスコットなどを作る班、奈井江町のご当地カルタを作る班、学校の校則をより生徒のためのものにしたいと考えている班の4つの班がこの日のために練習してきたプレゼンを行いました。中間報告ということでまだまだ準備不足のところもありましたが、外部の方々からとても参考になるご意見をいただき大変有意義な時間でした。ご来校いただいた奈井江町教育委員会相澤教育長を始め、奈井江中学校長、小学校長、同窓会や探究活動に携わってくれている地域の方々、講演講師を以前していただいた札幌学院大学碓井教授、マイプロジェクトアワードの取組を行われている特定非営利活動法人いきたす代表理事江口様、名寄市立大学の関様など多くのご参加をいただき大変ありがとうございました。






17:40 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/02/05

除雪ボランティア

| by netcommons管理者
昨年度復活した除雪ボランティアを今年度も2月2日(金)に行いました。雪がしんしんと降る中でしたが、生徒達は困っているお年寄りのためにと一致団結して除雪に頑張りました。人数が少ないので先生方も一緒に手伝いましたが、先生方は手慣れた様子でせっせと雪かきです。そして今年度も(株)櫻井千田 様のご協力を得て活動を行うことができました。どうもありがとうございました。


17:21 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/12/28

球技大会

| by netcommons管理者

12月20日(水)球技大会が行われました。今年度はバドミントン、バレーボール、ドッジボール、新種目のボーリングそして、情報処理科らしい(?)Wiiスポーツを実施しました。2学年対1・3学年合同チームで分かれて戦いました。ドッジボールは2回ゲームを行い、内野の選手は6人からスタート、広いコートを少ない人数で必死に逃げ回っていました。2回とも3年チームの内野が一人もいなくなり、2年生が勝ちました。

 Wiiスポーツはスポーツが苦手な生徒にも参加してもらおうと企画しました。ゴルフやバスケなど落ち着いた雰囲気の中でも白熱したゲームで楽しく参加していました。

 ボーリングは学年ごとにグループで分け実施し、2ゲームを行い個人戦としました。教員も一緒に参加し、ゲームが早く終わった生徒からぞくぞくと教員側のレーンにやってきて先生方のゲームを応援し、誰か、ストライクやスペアを取ると大きな声で「いえーい」「すごーい」など喜んでいました。昨年、計画していて天候のためできなかったこともあり、ボーリングはとても全体的に盛り上がっていました。



14:50 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/12/26

課題研究発表会

| by netcommons管理者
12月14日(水)本校3年生による「課題研究発表会」が行われました。商業科目である「課題研究」の授業の中で、3年生が自らが奈井江町の地域の課題を見つけ、 1年間を通して探究活動を行ってきた集大成として発表を行いました。肝臓について調べた班や奈井江町の紹介マップをかなりのクオリティで作った班、奈井江町で作られている椎茸を使って町おこしを考えた班、絵画展やフォトコンテストなどのイベントで奈井江町を盛り上げようと提案した班、奈井江町の歴史を調べ考察した班と、各班がそれぞれの切り口で発表を行いました。発表後、校長から講評がありましたが、この時の3年生は全員が膝を講評者側に向けて、しっかりと聞く姿勢を作り、話を聞いていました。その態度も素晴らしかったです。三本町長、相澤教育長、北同窓会長を始め、多くの地域の方々にご参加いただき、大変感謝しております。


15:15 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/12/25

奈井江町認定こども園の年長さん訪問

| by netcommons管理者

1212日(火)奈井江町認定こども園の年長さん達が本校に遊びに来てくれました。みなさん初めての高校見学に興味津々で、学校祭に来てくれた子ども達もいて、「あっここにお化け屋敷あった!」とおおはしゃぎ。その後2・3年生の授業を見学し、3年生が作成した商業科の取組で行っているプロジェクションマッピングを見学しました。子ども達はその不思議で美しい光景にびっくりしていました。最後に訪れた校長室では校長がサンタの格好でお出迎えして、お菓子とジュースを配り、ちょっと早いクリスマスプレゼントを渡すことができました。そして子ども達は帰るときも元気にご挨拶ができていました。とってもかわいかったです。是非また遊びに来てくださいね。



12:17 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/12/22

教育の明日を考える集い

| by netcommons管理者

12月7日(木)奈井江町教育の明日を考える集いが文化ホールにて行われました。奈井江町教育委員会では毎年、講演会が行われる前に本校のPRをさせていただく機会をもらい、生徒が発表を行っています。今年は学校紹介ビデオを流した後は、学校祭で作った行灯の幻想的な光の中で有志5名によるよさこいソーランの演舞を披露し、本校の取組を3年生の皆さんが紹介しました。非常に感動的な発表でした。


16:55 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/11/22

薬物乱用防止講座

| by netcommons管理者
11月21日(水)札幌医科大学 脳神経内科 齊藤正樹 先生をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。日常的に使用する市販薬や処方薬に必ず書かれている用法・用量は、なぜ守らなくてはいけないのか。薬は使い方を間違えると、効果がないだけでなく、危険性がある。正しく使うことが大切。危険薬物と呼ばれる物は「薬」ではなく、実際には「毒」。一度でも使うと豆腐に醤油をかけると跡が残って消えないように脳に痕跡を残してしまう。誘われたら必ず断ること大切だが、難しいときにはその場を離れること。グミなど、身近な物に薬物を混ぜる例もある。人からもらった薬は何の薬かわからない。成分や製造者などが確認できない物は安易にもらって口にしないこと。など パワーポイントを使い身近なものにたとえながら大変わかりやすく説明していただきました。



15:15 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/11/14

1日防災教室

| by netcommons管理者

1013日(金)丸一日を使って防災教室が実施されました。1・2年生は奈井江・浦臼消防署の方による講演と救急救命講習を実施しました。3年生では家庭科の時間を使って、災害時に水の使用量が制限される時に役立つカレーの作り方などを学びました。さらに1・2年生は奈井江町役場総務課防災交通係による避難用テントの作成スキルを学びました。午後からは災害を想定して校内で火災があった場合の避難誘導を行う避難訓練が行われ、いつどんな時でも慌てずに避難するよう改めて確認をしました。避難訓練が終わった後、3年生と1年生による避難用のシューターを体験しました。


12:41 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/10/27

見学旅行最終日10月27日(金)

| by netcommons管理者


本日は最終日で生徒の疲れもピークだったとは思いますが、全員元気にホテルを出発しました。本日は京都の清水寺を散策しましたが、朝早くから観光客でごった返す人、人、人。音羽の滝も想像以上の行列になっていました。引率教員は職員検診で引っかからない健康な体のためにも「延命長寿の水」を飲みましたが、生徒の皆さんは清水寺を見た後はお土産物屋を散策していました。

その後関西空港に移動して、千歳空港へ。4日ぶりの北海道はやはり肌寒く雨もちらほらと降っていて、北海道に帰ってきたことを実感しました。この4日間歴史ある古都を巡り、先進的なサービスを体験し、そして城南高校の皆さんとの出会いに感謝をした日々でした。この旅行でのつながりをこれからも生徒の皆さんに大切にしてほしいと思います。




19:33 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/10/26

見学旅行(3日目)

| by netcommons管理者

本日も生徒の皆さんは誰一人体調を崩すことなく、自主研修に出発しました。本日は班行動なので班によっては、京都を散策してからUSJに行く班や京都を早く切り上げて、USJに時間を割く班など様々です。時間の配分の大小はありましたが、最終的には全ての班がUSJに集結しました。今では大阪を代表するアミューズメントパークですが、今日はハロウィンということもあり、平日なのに信じられないくらい混んでいて、どこを見ても行列、行列でこれもまたカルチャーショックでした。しかし日本を代表するアミューズメントパーク、どんなに混雑していても笑顔で接するスタッフの皆さんのサービス精神は学ぶところがあったと思います。



22:22 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/10/25

10月25日(水)見学旅行2日目

| by netcommons管理者

1025日(水)宿泊した倉敷国際ホテルの隣にある大原美術館を見ました。有名なエル・グレコ作「受胎告知」やゴーギャンの「かぐわしき大地」など、そんなに絵に詳しくない筆者でもどこかで見たことのある本物の絵の迫力に圧倒され、その後、美観地区独特の瓦屋根と白い壁の建物の中で、生徒たちは食べ歩きをしたり、お土産を選んだりと散策を楽しんでいました。

午後からは今回の旅行の大きなテーマである高梁市城南高校へ行きました。城南高校に着いた瞬間から外の渡り廊下から手を振って迎えてくれる生徒の皆さん、バスから降りたら校長先生を始め、教頭先生や学年の先生方の手厚い歓迎を受け、校長先生のご挨拶をいただいた後、授業見学や体験学習、特に城南高校での「総合的な探究の時間」の取組について紹介してくれました。その中で備中松山城の現城主である猫サンジューロー(何のことかわからない方は検索してください)をモチーフにしたクラフトペーパーを作る体験をしたり、その開発に対してその他それぞれの班がほとんど教室にいないで巡検に出かけていることなど、今本校で取り組んでいることをさらに先進的に実行しており、その芸術的な成果物も刺激を受けるものばかりでした。場所は近くのショッピングモールで毎週水曜日に行っているカフェ「ジョナカフェ」。ここでは実際に城南高校の生徒さんがカフェの照明等の設置からサービスまで各学科を特色を生かして実際にカフェを運営していました。いただいたスポンジケーキ大変おいしかったです。

その後城南高校に歩いて戻ると、城南高校2年生約120名が見送りに外で待機してくれていて、城南高校の校長先生を始め、先生方も皆さんでお見送りをしてくれました。本校の生徒も城南高校の生徒の皆さんと談笑するなど交流を深めることができ、お忙しい中ここまで準備してくれたことに心から感謝をして城南高校を後にしました。人と人との出会いというのはいかに大切なことなのか、改めて気づかされた一日でした。



21:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/10/24

10月24日(火)見学旅行初日

| by netcommons管理者

朝8時奈井江商業高校を誰も遅刻することなく、5分早くバスで出発することができました。本日は千歳空港から羽田空港を経由して15時45分に岡山空港に到着するという移動が中心の旅程です。羽田空港では既にお土産を買っている生徒もいたので、荷物にならないか不安でしたが、その後予定よりも早く岡山空港に着き、山陽道屈指の大社である吉備津神社を観光しました。そのあと倉敷市にある国際ホテルに移動し、夕食でしたが、洋食のマナー講座も兼ねて食事をいただきました。初日から中々ハードな一日でしたが、普段経験できない貴重な体験をした一日でした。



20:48 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/10/23

フィンランド国ハウスヤルビ町との交流

| by netcommons管理者

奈井江町は、福祉や医療など先進的な取組をされているフィンランド国ハウスヤルビ町と友好都市の提携を結んでおります。本校も国際交流視察として隔年で生徒がお世話になっておりました。コロナウイルス感染症の影響で令和元年度を最後にしばらく交流が見送りになっていましたが、今年度久しぶりにハウスヤルビ町の方々をお迎えして、高校を見学していただきました。高校生が2名来校してくれましたので、書道、弓道、茶道と日本ならではの伝統的文化を体験してもらいました。弓道の見本では2年生の木村さんが的のど真ん中に当て、拍手喝采を受けるシーンもあり、とても良い交流になったと思います。なお、ハウスヤルビ町より美しい模様が描かれた陶器をいただきました。ありがとうございました。





13:12 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/09/22

9月22日(金)体育大会

| by netcommons管理者

今回生徒会が中心となり行われた体育大会は、学年を縦に割って3チーム作り、体育大会を午前中に終えて、午後からは野外炊飯を行いカレーを作る。しかもどのチームが一番美味しかったかを競うという奇想天外な体育大会になりました。競技種目は鬼ごっこ、障害物競走、綱引き、大縄跳び、リレーと割と盛りだくさんで、競技もさることながら美味しいカレーを作るための具材を種目ごとに上位から好きな具材をゲットするという競争も行われます。中には納豆やウズラの卵などあんまりカレーとは関係ないのではという具材もあります。午後はチームに分かれて火起こし、そして各々が一生懸命作ったカレーを美味しくいただきました。今回のカレー炊飯に際しましてお米を提供していただいた鈴木孝一様大変感謝しております。ありがとうございました。そして少ない人数でいかに楽しむかを創造力を駆使して考え実行した生徒の皆さん本当にお疲れ様でした。


アイマスクをして審査をする校長と担任3名

17:35 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2023/07/24

奈商祭2日目(7月16日)

| by netcommons管理者

2日目の目玉は一般公開による模擬店販売です。生徒は「食遊館」と名付けたお店でクレープや縁日を開き、キッチンカーの出店、PTAの模擬店ではたい焼き、焼き鳥、小学生へのわたあめ無料配布、ジュースの販売、そして今年度初めて雨竜高等養護学校の生徒の皆さんが丹精込めて作った陶器の販売を行いました。さらに一般公開では一階の特別教室を使ったお化け屋敷を披露、中には泣き出してしまう小学生もいたようです。最後を締めくくる花火大会の前に昨日雨天により外で踊れなかったよさこい演舞を行灯の前で踊りたいという生徒の希望から再び踊ることに。行灯に光が灯され感動する中、演舞を行い踊り終わった瞬間に花火が上がり始めるという演出は、まるで映画のワンシーンのようでした。生徒会を始め生徒の皆さん、大変お疲れ様でした。



14:49 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/07/21

奈商祭初日(7月15日)

| by netcommons管理者

奈商祭の1日目が始まりました。初日の今年は何と言っても10年ぶりに復活した行灯とそれを灯しながら生徒と教員によるよさこいソーランを踊ること、そして創意工夫のクラス発表と盛りだくさんの内容でした。特に時間のない中土日も返上して作り上げた行灯は完成度が高く、圧倒的な存在感でした。しかし残念ながら雨がやまず、外での披露は中止となり体育館でのパフォーマンスとなりましたが、わざわざ碓井副町長が本校まで足を運んでいただきました。その後生徒会長の号令で、毎日練習してきた踊りを披露できたことは何にも代えがたい充実感でした。


16:50 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2023/07/21

お富さんとのコラボ弁当

| by netcommons管理者
奈井江町のお食事処「お富さん」にインターンシップでお世話になった2年生の吉川さんが発案した地元の食材を生かしたお弁当。総合的な探究の時間で地域をフィールドとした探究活動を行って2年目。今年度は地域の課題を探究しながら、奈井江町のよさをPRすることも活動の一つとなっている中、お富さんで地域の食材を使ったお弁当を作ってくれました。パッケージには米粉のからあげ、甘南蛮の甘辛煮、ミニトマト、ゴーヤの天ぷらなど地元の食材にこだわった作品ができあがりました。特にこだわりは特別栽培米のななつぼしを使い、一般に売られている弁当のようなごまや梅干しなどのトッピングが全くされていないことです。これは奈井江町の米をきちんと味わってほしいという吉川さんのこだわりだそうです。食べてみるとあっという間に食べ終わった大変おいしいお弁当でした。特にお米は美味しかったです。


15:49 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2023/07/14

明日から学校祭!

| by netcommons管理者
7月15日(土)、16日(日)は学校祭。今年度はやっと一般公開ができるとあって、人数が少ないながらも生徒たちは頑張って準備してきました。新しい企画として初日は行灯の復活とやすらぎの家でのよさこい披露。今年のよさこいは先生方も踊ります。そしてお化け屋敷と2日目は模擬店やキッチンカーもやってきます。PTAの模擬店では今年度初の雨竜高等養護学校様で作っていただいた陶器の販売も行います。とにかく晴れてほしいと願うばかりです。

2年生 田中 沙奈さん作

17:42 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2023/07/04

ネット安全教室

| by netcommons管理者
7月3日(月)6校時 本校体育館でネット安全教室が行われました。講師に、KDDIスマホ・ケータイ安全教室認定講師の村田郁之(むらたふみゆき)様をお迎えし、スマホによるネットトラブルについて動画を交えてご説明いただきました。動画については、いずれも高校生を主人公としたもので、芸能人へのつぶやきや投げ銭に関わるトラブルと、位置情報が関係した出会い系の悪質なアプリについてのもので、生徒は真剣に見入っていました。最後に風紀保健委員長の山本瑠華さんから、スマホについて善悪を判断して自ら責任を持って使用したいとの謝辞があって閉会しました。


17:22 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
12345

日誌

小学校との連携(学習支援ボランティア)
2019/07/30

小学生の学習を支援するボランティアに取り組みました

Tweet ThisSend to Facebook | by netcommons管理者
 7月26日(金)・29日(月)・30日(火)に本校生徒4名が奈井江小学校へ伺い、小学1~3年生の児童たちが取り組む夏休みの学習を支援するボランティア活動に携わりました。
 本校生徒たちは、国語の漢字練習や文章の読み取り、算数の四則計算や単位換算などの学習に一生懸命に取り組む児童たちにしっかりと寄り添いながら、課題の考え方や解き方を丁寧に教えていました。
 児童たちは、わからないところを気軽に本校生徒へ尋ねることができるとあって、夏休みの課題にたいへんスムーズに取り組むことができたようです。
 最後には、全員の児童たちから「ありがとうございました」と大きな声で感謝の言葉が述べられ、本校生徒たちは、満面の笑みを見せていました。

17:23 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2018/07/30

小学生学習ボランティア

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
 7月26日(木)、27日(金)、30日(月)の3日間、奈井江小学校の小学生を対象に、夏休みの宿題のお手伝いをする「学習ボランティア」に本校生徒も参加しました。
 どう教えていいか、どう話しかけてよいか、迷っていた生徒もいましたが、勇気を持って話しかけ、打ち解けて自然体で教えることができるようになりました。


17:18 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)

日誌

卒業証書授与式
2021/03/01

卒業証書授与式を行いました

Tweet ThisSend to Facebook | by netcommons管理者

 本日、第64回卒業証書授与式を挙行いたしました。来賓・保護者の皆様、教職員に見守られる中、校長から卒業生1人ずつに卒業証書を手渡しました。奈井江町長 三本 英司様、PTA会長 鈴木 宏明 様からは、卒業生に向けて心温まるお祝いの言葉をいただきました。現生徒会長である小田島 悠真くん(2年)からは、「困って悩んでいる時に、先輩から励ましの言葉で助けられた」など、先輩への感謝の気持ちを込めた送辞がありました。前生徒会長の竹村 龍輝くん(3年)からは、「私たちは常に誰かに支えられている。そのことを忘れずに感謝の気持ちを持って過ごしていきます」と、これからの抱負を交えた答辞がありました。今日で卒業生たちは奈商から旅立つことになりますが、前向きに挑戦することを忘れず頑張ってほしいと願っています。

来賓の皆様方にはお忙しい中、卒業証書授与式にご臨席を賜りましたこと心より感謝申し上げます。

 


14:22 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2020/03/13

卒業証書授与式

Tweet ThisSend to Facebook | by netcommons管理者

 3月1日(日)に予定しておりました第63回卒業証書授与式につきましては、北海道知事から「緊急事態宣言」が出されたため、生徒たちの安全・安心を最優先に考え、大変心苦しい限りではございましたが、中止とさせていただきました。卒業生には、安全に配慮しながら3月6日(金)、10日(火)、13日(金)の3日間で、卒業する全生徒に校長から卒業証書が手渡されました。卒業生の中には、すでに入社が内定している社員研修に参加しているものもおり、久しぶりに会ったクラスメートや先生方と再会ができて嬉しそうにしている様子が見られました。4月から卒業生たちは、それぞれの道に進むことになりますが、何事にも失敗を恐れず「果敢に挑戦」する気持ちで頑張ってください。教職員一同応援しています!


13:25 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2019/03/01

卒業証書授与式

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
 平成31年3月1日、第62回卒業証書授与式を挙行いたしました。卒業生26名(男子13名、女子13名)が緊張した面持ちで体育館に入場し、卒業証書を校長から渡され、無事本校を巣立つことになりました。卒業生の中には校長に握手を求める者、ハグをする者など粛々とした雰囲気の中、ほほえましい光景を見ることもできました。
 また、御多忙にも関わらず、三本町長を始め、井添PTA会長、佐藤同窓会長など数多くの御来賓に御臨席賜り、本当にありがとうございました。
 式終了後、HR教室では担任の畑教諭が卒業生達に、卒業にあたってのメッセージを伝えたり卒業生から贈られるものがあったりと、時間の許す限り、別れを惜しんでいました。


09:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)

日誌

球技大会
2020/12/18

球技大会を行いました

Tweet ThisSend to Facebook | by netcommons管理者

 12月18日(金)本校体育館、格技場において球技大会を行いました。開会式では生徒代表して、梅川義騎くん(3年)が「スポーツマンシップに則り、楽しみながら安全にプレーすることを誓います」と力強く選手宣誓し、競技が始まりました。卓球・バドミントン・ドッジボール・フットサル・バスケットボール・バレーボールの6種目で行われ、どの試合も白熱とした試合が続きました。競技する生徒たちに向けて生徒たちから大きな拍手や歓声が上がっていました




16:22 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2019/12/20

令和元年度球技大会を開催しました

Tweet ThisSend to Facebook | by netcommons管理者

 1220日(金)に球技大会を開催しました。開会式では、校長から「球技大会の運営や審判を生徒たちが行うことが特徴となっている」「生徒たちの手で球技大会を作り上げ、楽しんでほしい」と挨拶があった後、3年の鈴木一也さんが選手宣誓を行いました。競技は、卓球・バドミントン・ドッジボール・フットサル・バスケットボール・バレーボールの7種目が行われ、いずれも男女問わずのダブルスもしくはチーム同士が対戦しました。なお、バドミントン・バレーボールは、各クラスから出場する複数のチームが予選リーグと決勝トーナメントで、ドッジボール・フットサル・バスケットボールはクラス対抗で熱戦を繰り広げました。どの試合もファインプレーやフェアプレーが飛び出すとともに、クロスゲームが多かったこともあり、応援する生徒たちの惜しみない拍手や歓声が上がっていました。生徒たちは、球技大会を通して、仲間たちと協力しながら共通の目標に向かって努力すること、喜びや感動を仲間たちと分かち合う素晴らしさを実感したようです。




07:54 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)

日誌

体育大会
2020/10/02

体育大会

Tweet ThisSend to Facebook | by netcommons管理者

10月2日(金)本校陸上グラウンドにおいて体育大会を実施しました。全校生徒による準備体操から奈障リレー、三輪車リレー、カニさんリレー、救急救命リレー、紅白玉集め、ソーシャルディスタンス大縄跳び、対抗リレーの順で競技を行いました。今年は、新型コロナウイルス感染症対策として感染リスクの少ない種目に変更するなど新しい試みを取り入れる中での開催でしたが各競技とも白熱した戦いが続きました。体育大会後には、小雨が降る中でしたが生徒たちのカウントダウンで無事花火も打ち上げることができました。



13:20 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2019/09/27

体育大会

Tweet ThisSend to Facebook | by netcommons管理者
 9月27日(金)快晴の中、本校陸上グラウンドにおいて体育大会を実施しました。奈障リレー、三輪車リレー、4人5脚リレー、色綱引き、玉入れ鬼ごっこ、大縄跳び、対抗リレーの順で競技を行いました。本校の体育大会はユニークな競技が多く、チームワークと戦略が勝利の鍵を握ります。各学年とも全力で競技に取り組み、クラスメートを一生懸命応援するなど非常に活気ある素晴らしい体育大会になりました。

 


16:49 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)

日誌

入学式
2020/04/08

令和2年度入学式

Tweet ThisSend to Facebook | by netcommons管理者
 4月8日()に本校体育館で令和2年度の入学式を行いました

 今年度は、21名の新入生が夢と希望に胸をふくらませ、入学式に臨みました。新入生が1人ずつ呼名され、校長から入学を許可された後、新入生代表の八重樫 陸くんが「高校生活において、日々の授業や資格取得、部活動、学校行事などに積極的に挑戦し、文武両道を実践していきたい」と力強い宣誓のことばを述べてくれました



16:17 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2019/04/09

平成31年度入学式を行いました

Tweet ThisSend to Facebook | by netcommons管理者

 平成31年4月8日、平成31年度入学式を挙行いたしました。

 入学生32名(男子11名、女子21名)が緊張した面持ちで体育館に入場し、校長から入学が許可されました。


10:51 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)

日誌

産業まつり
2019/08/25

ないえ産業まつりに参加協力しました

Tweet ThisSend to Facebook | by netcommons管理者
 8月25日(日)に奈井江町が取り組む小中高の児童生徒による子ども会議委員が「ないえ産業まつり」に参加協力しました。本校からは4名の生徒が子ども会議委員のメンバーになっており、小中の児童生徒をリードしながら活動に取り組んでいます。
 この日の朝は、みんなで協力しながら、子ども会議委員が担当するコーナーや奈井江商業高校の教育活動を紹介する展示コーナーの設営を行いました。
 子ども会議委員が担当するコーナーでは、綿飴、輪投げ、射的、スーパーボールすくい、ヨーヨーつりなどが用意され、多くの子どもたちが楽しんでいきました。また、本校の展示コーナーでは、足を止め、ポスターの内容を熱心にご覧になるお客様もおられました。
 お立ち寄りくださいました皆様に心から感謝とお礼を申し上げます。



19:27 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2018/08/20

ないえ産業まつりへ参加しました

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
 8月19日(日)にないえ産業まつりが行われ、奈井江町で取り組んでいる小中校生による子ども会議のメンバーによる発表や本校の生徒会長による奈井江商業高校のPRも行いました。


14:46 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)

日誌

学校祭
2019/07/22

第63回奈商祭(2日目)を開催しました

Tweet ThisSend to Facebook | by netcommons管理者
 7月21日(日)に第63回奈商祭の2日目を開催しました。
 2日目は、天候にも恵まれ、予定どおり校舎の前庭を会場としました。12:00から15:00まで一般公開とし、会場内では、各クラス及びPTAによる模擬店、MJ(ミュージックジャム)アンコール、来場者様及び生徒向けのお楽しみ抽選会、餅まきを行い、夜には打ち上げ花火でフィナーレを飾りました。
 模擬店では、カレーライス、フランクフルト、フライドポテト、焼き鳥、鯛焼き、クレープ、フルーツ飴、綿飴、トロピカルジュース、各種清涼飲料水の飲食物を提供したほか、ヨーヨーつり、スーパーボールすくい、射的といったお楽しみコーナーを設置し、多くの来場者の皆様にご利用いただきました。
 MJアンコールでは、前日のMJに出場した12組のうち、審査結果の上位5組が一般公開のステージ上に立ち、躍動感溢れるダンスパフォーマンス、素敵な歌声と生演奏を披露し、来場者の皆様から大きな拍手喝采をいただきました。
 また、お楽しみ抽選会では、受付時に配布した団扇に付された番号を抽選し、当選された方々へ賞品をお渡ししました。
 ご来場くださりました地域の皆様、保護者の皆様おかげによりまして、笑顔溢れる最高の奈商祭とすることができました。誠にありがとうございました。
 


10:24 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2019/07/20

第63回奈商祭(1日目)を開催しました

Tweet ThisSend to Facebook | by netcommons管理者
 7月20日(土)、第63回奈商祭を開催しました。今年度のテーマは「New Story,New Piece!光輝け奈商生 ~私たちで創り出す笑顔で溢れるその時間を~」です。
 1日目は、生徒会執行部によるオープニングビデオ上映で始まる開祭式を皮切りに、各クラスのステージ発表、有志生徒12組がステージ発表するMJ(ミュージックジャム)、全校生徒による「よさこいソーラン」の演舞が行われました。
 クラス発表では、1年生が「リズム天国」をテーマにバリエーションに富んだダンスパフォーマンスを、2年生が「今輝全力」をテーマにオリジナルミュージックビデオやバッカコイイ日常を撮影したビデオと躍動感溢れるダンスパフォーマンスを、3年生が「Dステ」をテーマにミュージックステーション風の華麗なダンスパフォーマンスリレーを披露しました。
 MJでは、有志生徒12組によるダンスパフォーマンスや歌唱を次々に披露し、会場を沸かせました。なお、出場グループは、観覧いただいた保護者、生徒、教職員による審査を受け、上位5組が2日目のアンコールステージに立ちます。
 よさこいソーランの演舞では、会場を特別養護老人ホーム「やすらぎの家」前の駐車場に移して、利用者の方々、地域の方々、こども園の幼児、保護者の方々が観覧する中、躍動感溢れる踊りを披露しました。
 1日目の取組をご覧くださり、素敵な笑顔で温かい声援をくださった皆様方に心から感謝申し上げます。



18:38 | 投票する | 投票数(9) | コメント(0)
2019/03/19

第62回奈商祭

Tweet ThisSend to Facebook | by netcommons管理者

第62回奈商祭(1日目)


 7月14日(土)「第62回奈商祭」の1日目が開催されました。今年のテーマは「奈商の祭典 ~最高の瞬間をこの仲間達と~」でした。
  最初に、生徒会執行部によるオープニングセレモニーが行われ、続けて有志によるMJ(ミュージック・ジャム)が、ステージ上で繰り広げられました。ダンスや歌などを披露し、会場を大いに盛り上げました。その後、特別養護老人ホームやすらぎの家に移動し、全校生徒による「よさこい」を披露しました。揃いのはっぴを羽織り、一体感のある力強い演舞でした。
  学校に戻り、夕食を食べた後には、クラス発表が行われました。各学年とも趣向を凝らして、それぞれが個性的なパフォーマンスを発揮し、クラスの団結を見せてくれました。
  最後は、恒例の打ち上げ花火。風が少し強い中での鑑賞となりましたが、花火が上がるたびに歓声が上がっていました。


写真はこちら

                (1)  (2)  (3)  (4)  (5)  (6)  (7)  (8)  (9)



20:17 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)

日誌

見学旅行
2020/11/06

見学旅行に行ってきました

Tweet ThisSend to Facebook | by netcommons管理者

1日目

早朝、学校から先生方に見送られる中、新千歳空港に向けて出発しました。 

伊丹空港到着後、旅行団は日本最初の本格的仏教寺院である飛鳥寺に向かいました。生徒たちは飛鳥大仏の前で、飛鳥寺の歴史や大仏に関わる話などを聞きました。寺内には多くの展示物もあり、生徒たちは歴史の重みを感じている様子でした。

2日目

旅行団は、薬師寺、奈良公園、法隆寺を訪れました。薬師寺では、ユーモア溢れる説法を聞くことができました。生徒からは「飽きずに楽しく薬師寺のことを学べた」「見学旅行で一番印象に残っている」などの声が上がっていました。奈良公園では、大仏の迫力に圧倒され「寄ってくる子鹿に癒やされた」など、楽しそうな表情を浮かべる生徒たちが印象的でした。

3日目

日本で初の世界文化遺産に指定された姫路城を見学しました。ガイドさんから城の防衛についての説明などを聞き、生徒たちは真剣な表情で話を聞いていました。その後、姫路駅から新幹線で広島へ向かい平和記念公園を訪れました。生徒たちは、資料館に展示してある被爆者の遺品や被爆の惨状を示す写真を見て命の尊さや戦争の怖さを実感した様子でした。

最終日

宿舎からまっすぐ広島空港に向かいました。空港内では疲れた様子も見られましたが無事に学校まで帰着することができました。


13:05 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2019/11/01

令和元年度見学旅行へ行ってきました

Tweet ThisSend to Facebook | by netcommons管理者
 10月28日(月)に2年生が、先生や保護者の方々に見送られる中、3泊4日の見学旅行へ出発しました。1日目は、バスで新千歳空港へ向かった後、航空機で伊丹空港に降り、バスで京都の清水寺を訪ました。
 学校から新千歳空港へ向かう車中では、これから始まる旅行への様々な期待感が漂っていました。新千歳空港では、航空機へ搭乗するまでの間、昼食をかねて空港内の施設を見学して歩き、様々な発見をしたようです。 
 伊丹空港から清水寺へ向かう車中では、大阪や京都を中心とした歴史的な営みや近代から現在にかけての都市の発展についてのガイドさんの説明に耳を傾けていました。また、多くの観光客でにぎわう清水寺では、美しい夕陽に照らされた建物や遠くに臨むことができる京都の街並みを大いに堪能しました。

 2日目は、朝からあいにくの雨模様となりましたが、生徒たちは、京都・大阪方面で自主研修を行い、京都駅から新幹線で品川駅へ向かった後、バスで浦安にあるホテルへ移動しました。
 自主研修では、生徒たちが各グループに分かれて、事前に設定したテーマや計画に基づき、伏見稲荷大社、京都御所、東寺、東本願寺、寺町京極商店街、渡月橋、道頓堀、海遊館などを訪れました。
 徐々に暮れてゆく中を東京へ向けて疾走する新幹線の車中では、途中、山頂に雪が積もった富士山を遠く臨むことがき、その雄姿をカメラで撮影する生徒もいました。
 さらに、品川から浦安へ向かうバスの車中からは、高速道路で渋滞する車の赤いテールランプと高層ビル群の灯りが目につき、京都の風情ある街並みとは異なる都会の現代的な雰囲気を感じました。

 3日目は、早朝から霧が立ち込めていましたが、時間が経つにつれて、日差しが強くなり、雲一つない快晴となりました。この日、生徒たちは、東京ディズニーランドまたはディズニーシーにおいて、終日、過ごしました。
 平日とはいえ、ハロウィーン間近ということもあって、どちらのテーマパークも様々な仮装をした人々であふれていました。生徒たちは、仲間たちと相談しながら、いろいろと歩き回り、お目当てのアトラクションを体験したり、エンターテイメントを鑑賞したり、ショップでお土産を購入して、楽しく過ごしました。ホテルに帰着した時には、大きなお土産を抱えながら、楽しく過ごした様子を満面の笑顔で振り返っていました。

 最終日は、ホテルを出発し、水陸両用バス「SKY DUCK」に乗車し、お台場や豊洲周辺の景色や各施設を陸上と海上から見学した後、羽田空港から航空機で新千歳空港へ降り立ち、学校へ向かいました。
 水陸両用バスは、東京テレポートを出発して一般道を進み、お台場の各施設や豊洲市場の周辺を陸路から見学した後、スロープを下って海へ進入しました。海へ進入する瞬間には大きな水しぶきが上がり、歓声が沸き上がりました。生徒たちは、陸と海の両方から来年開催される東京オリンピックの競技施設や高層マンションの建設が急ピッチで進められている様子、道行く人々がバスを見かけて気軽に手を振る様子などを楽しんでいました。
 新千歳空港に到着した後、解団式が行われ、校長は「積極的に実物を見たり、触れたり、味わったりする姿勢で見聞を広げた」「仲間や周囲の人のことを思いやるコミュニケーションがしっかりと図られていた」と振り返り、「見学旅行はこれで終わるが、高校生活や人生の旅はこれからも続く。今回の見学旅行で得たことを今後に生かしてほしい」と期待を寄せました。
 生徒たちは、3泊4日の見学旅行を通して、一歩成長をとげたと感じます。残りの高校生活も仲間たちと協力しながら、有意義に過ごしてくれることでしょう。

09:34 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2019/10/25

令和元年度見学旅行の結団式を行いました

Tweet ThisSend to Facebook | by netcommons管理者
 10月25日(金)に令和元年度見学旅行の結団式を行いました。
 はじめに、校長から見学旅行に出発する生徒たちに向けて、「見聞を広げること、周囲の人を思いやること、無事に帰り着くことを心がけ、皆さんの協力でかけがえのない旅行にしてほしい」と話がありました。
 続いて、各班の班長から「しっかりと食べ歩きと見学をして今後にいかしたい」「自主研修を通して京都の歴史などを学び、有意義な旅にしたい」「授業の一環ということを忘れず、怪我のないよう行動したい」「一度きりの大切な旅行なので思い出に残るものにしたい」など、見学旅行の意気込みなどが話されました。
 最後に、生徒を代表して鈴木智大さんが「個人の旅行ではないので、集団行動を大切にすることを意識したい」「自分たちのこれからにプラスになることを経験してきたい」と挨拶の言葉を述べ、締めくくりました。
 見学旅行は、10月28日(月)から3泊4日で実施し、京都・大坂・東京方面を訪れる予定になっています。この旅行が生徒たちの今後につながる有意義なものとなることを心から祈っています。2年生の皆さん、元気で行ってらっしゃい。

14:17 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2019/01/28

平成30年度見学旅行を終えて

Tweet ThisSend to Facebook | by netcommons管理者
 1日目は、新千歳空港から中部国際空港に降り、バスで移動して伊勢シーパラダイスを訪れました。当地の天候は、当初、曇り空でしたが、徐々に晴れ間が広がり、気温も20℃を超える陽気となりました。伊勢シーパラダイスに到着した生徒たちは、セイウチ、アザラシ、カワウソなどに直接触れながら一緒に写真を撮ったり、海岸沿いを歩いて夫婦岩を眺めてました。

 雲ひとつない快晴の朝を迎え、生徒たちは全員元気に2日目の旅に出かけました。朝一番で、伊勢神宮に到着した一行は、宇治橋を渡って、五十鈴川御手洗場で手と口を浄めて清めてから正宮へ進み参拝しました。参拝後は、班ごとに分かれて、様々な出店が立ち並ぶおはらい町やおかげ横町を散策しながら、お土産選びや食事を楽しみました。その後、バスで京都へ移動して清水寺へ向かいました。たいへん数多くの観光客でにぎわう坂道を上って境内にたどり着き、記念撮影や境内の見学を行いました。生徒たちは、日が沈み辺りが暗くなるまで、お目当てのお土産選びを楽しんでいました。3日目は、金閣寺を見学した後、USJに向かいます。

 たいへん爽やかな快晴に恵まれ、生徒たちは全員元気に3日目の朝を迎えました。この日は、まず、眩しいくらいの日差しが降り注ぐ中、金閣寺を訪れました。生徒たちは、大勢の見学者に混じりながらも、太陽の光に照らされた金箔の美しさにたいへん感動し、様々な角度からその様子を写真に撮っていました。その後、バスでUSJへ移動しました。到着した頃には、気温が20℃を超え、汗ばむ陽気となっていましたが、入園チケットを受け取ると、生徒たちは、早々に目当てのアトラクションやお土産を目指して出かけました。この日は、生徒それぞれが昼食と夕食を園内でとり、宿泊ホテルへ帰着することになっており、大きなお土産袋をかかえながら、楽しかったアトラクションの様子を満足げに話しながらホテルにたどり着く姿が印象的でした。明日は、楽しかった見学旅行も最終日となり、宿泊ホテルを出発した後、大阪付近でグループごとに自主研修を行った後、伊丹空港から新千歳空港へ向かいます。

 見学旅行最終日の朝は雨となりました。昨日は、USJの中をいろいろと歩きまわり、アトラクションを楽しんだり、お土産を買い求めたりして、かなり疲れたためか、生徒たちはしっかりと睡眠をとったようです。全員、時間に遅れることなく食堂に現れ、しっかりと朝食をとりました。   
 本日は、ホテルを出発した後、班ごとに事前に考えた計画に従って自主研修を行い、伊丹空港に集合し、飛行機で新千歳空港へ向かいます。自主研修へ出発する時刻には、少し雨脚が強まりましたが、生徒たちの足取りは軽く、昨日の疲れがまるで嘘のように、元気に出かけて行きました。それぞれ自主研修を終えて伊丹空港に集合する時刻には、すっかり雨もあがり、生徒たちは高速バスやモノレールなどを利用して集合時間に一人も遅れることなく、無事に到着しました。息を弾ませながら、「途中で道に迷ってしまった」「お目当てのグッズを買うことができて良かった」などの感想を口にしていました。
 帰りの飛行機は、気流の影響でかなり揺れましたが、無事に新千歳空港に着陸し、安堵の空気が流れていました。到着ロビーで行った解団式では、「トラブルなく旅行ができて良かった。思い出に残る楽しい見学旅行にすることができた」と村山さんが代表の挨拶を行い、見学旅行を締めくくりました。

14:17 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)

日誌

やすらぎの家ボランティア
2019/05/23

「やすらぎの家」でミニ演奏会を実施しました

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
 5月23日(木)に本校の吹奏楽部に所属する11名の生徒が特別養護老人ホーム「やすらぎの家」を慰問し、「上を向いて歩こう」「ふるさと」など5曲を演奏し、会場に集まった多くの入所者の方々を楽しませました。 それぞれの曲の演奏が終わるたびに、入所者の方々から多くの拍手がわき起こっていました。特に、「ふるさと」を演奏している際には、演奏に合わせて入所者の方々が歌う場面もあり、演奏者と会場に集まった入所者の方々とが一体となる瞬間を感じることができました。 吹奏楽部の生徒たちの演奏が入所者の方々の心に響き、ほんのわずかな時間だけでも、やすらぎを感じていただけたのなら、この上ない幸せです。

17:18 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2018/07/23

やすらぎ祭に参加

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
 7月22日特別養護老人ホーム「やすらぎの家」にて毎年恒例のやすらぎ祭が行われました。本校生徒が数名、この施設利用者様のために車いすの補助等のボランティアに参加し、利用者様との交流を通して、地域の貢献に協力しました。


14:49 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)

日誌

ないえふれあいまつり
2019/07/08

2019年第19回ないえふれあいまつりに生徒たちが協力

Tweet ThisSend to Facebook | by netcommons管理者
 7月6日(土)に奈井江駅前広場で第19回ないえふれあいまつりが開催され、本校の生徒がお手伝いでイベントに協力しました。
 イベントに協力したのは、1~3年生の有志生徒14名で、イベント会場の準備をはじめ、縁日屋台で提供される味噌おでんの下ごしらえ、石窯ピザづくり、フランクフルト焼きや、抹茶と和菓子のおもてなし、揚げパンの販売などに携わりました。
 生徒たちは、たいへん暑い中、イベントの係の方々と上手にコミュニケーションを図りながら、それぞれ自分の役割を懸命にこなすとともに、ご来場くださったお客様へも素敵な笑顔で応対し、イベントを大いに盛り上げました。
 また、スペシャルライブに出演した本校3年の小野彩和さんは、ギターを弾きながら素敵な歌声を披露し、多くの観客を魅了しました。

21:50 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2018/07/09

ふれあい祭り

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
 7月7日(土)、8日(日)と奈井江町で毎年行われるお祭り「ないえふれあい祭り」が開催されました。本校の生徒もピザづくりやおでん販売などで朝早くから遅くまでお手伝いに参加し、地域の方々と触れ合いながら、奈井江町に貢献しようと頑張っておりました。


10:39 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)

日誌

宿泊研修
2019/06/23

令和元年度の宿泊研修を行いました。

Tweet ThisSend to Facebook | by 1学年

 6月19()21()にネイパル深川で1年生が宿泊研修を行いました。

 初日は、学校を出発後、旭川大学様及び株式会社ダスキン道北工場様を見学させていただいた後、ネイパル深川へ入所しました。旭川大学様では、異文化理解に関する模擬授業に参加し、相手の気持ちを考えることや、人との違いに気づくことの大切さを学んだほか、実際に学食をいただき、大学のキャンパスライフの一端を体験しました。続いて株式会社ダスキン道北工場様では、モップやマットが汚れを確実に吸着するしくみや回収されたモップやマットから汚れを分離させ、洗浄してリサイクルする行程を見学させていただき、作業の効率化を図るしくみや地球環境を守る企業理念等を実際に感じるとることができました。

 ネイパル深川では、ペタンクというスポーツ活動、ウォークラリー、野外炊飯、コミュニケーショントレーニングなどに取り組み、生徒たちは、時間・規則・マナーを守りながら集団生活を行う意義や、仲間と協力しながら、それぞれの目標を達成する喜びを大いに実感しました。

 最終日は、株式会社いたがき様、株式会社マツオ様を見学させていただきました。株式会社いたがき様では、タンニンなめしを素材とした革製品の製造工程やものづくりへのこだわりを、株式会社マツオ様では、松尾ジンギスカンのブランドプロミスを掲げ、おいしくて安全な食と食文化を提供するための徹底した製造管理を実感することができました。

 2泊3日の宿泊研修は、生徒たちが互いを理解するとともに、仲間との絆を深める貴重な体験となりました。生徒たちには、ここで体験したことや学んだことを今後の高校生活に生かしてほしいと思います。




17:14 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2019/02/18

宿泊研修

Tweet ThisSend to Facebook | by netcommons管理者


    6月19日(火)~21日(木)、ネイパル深川にて1年生が宿泊研修を行いました。初日は旭川大学の教員を目指す大学生の異文化交流という内容の講義を受け、旭川地方裁判所で模擬裁判を行いました。宿泊先であるネイパル深川ではウォークラリーやスポーツ交流、コミュニケーショントレーニング、野外炊飯などを通して、クラスでの協調性や集団としてのマナーや礼儀を学びました。最終日は赤平にある「エースラゲージ株式会社」を見学し、再びスポーツに汗を流し全日程を終えました。生徒達は先生方から指示をされるのではなく、自ら考え行動する姿勢が大変立派だったと思います。

 1年生のルールをきちんと守る素晴らしい態度にネイパル深川から「完璧団体賞」もいただきました。これは、今年度約100団体が宿泊した中で、4団体しかもらえていない貴重な賞です。この受賞は、生徒達の自信にもなったと思います。本当にお疲れ様でした。


16:53 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)

日誌

中学校との連携(プログラミング講座)
2019/11/14

プログラミング基礎講座を行いました

Tweet ThisSend to Facebook | by netcommons管理者
 11月14日(木)に奈井江中学校2年生を対象としたプログラミングの基礎講座を本校の情報処理室で行いました。この講座は、奈井江町の中高連携の取組として行われているもので、本校の教諭が講師となり説明するとともに、本校の生徒が、そのサポート役を努めます。
 今回の講座では、表計算ソフトウェアExcel上で動作するVBAを活用して「じゃんけんプログラム」の作成に挑戦しました。その内容は、コンピュータがランダムに発生する「グー」「チョキ」「パー」とユーザーが指定するものとで「じゃんけん」を行い、「勝ち」「負け」「あいこ」の結果を表示させるものです。
 中学生たちは、講師の説明を受けながら、あらかじめ用意されたプログラムに当てはまる語句を入力してプログラムを完成させ、正しく動作するかどうかを確認していきました。本校の生徒たちも、中学生たちが取り組む中に入り込み、操作方法や入力方法を積極的に支援していました。
 今回の講座を通して、高校生たちが、日頃、学習していることをもとにして、「コンピュータに適切な動作をさせるために、どのような手順で処理をさせるとよいのか」「そのためには、プログラム言語を使って、どのように表現するばよいのか」など、プログラミングの楽しさや奥の深さなどを、中学生の皆さんへ伝えることができたのならば、幸いに存じます。

16:28 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2018/11/07

プログラミング基礎講座

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

 11月7日(水)本校情報処理室にて奈井江中学校2年生を対象に「プログラミングの基礎講座」を行いました。商業科の林教諭を中心に、主に奈井江中学校出身の本校3年生を補助生徒にして「おみくじプログラム」の作成をする授業を行いました。
 中学生や高校生の生き生きした姿を見て、これからも情報処理科の特色を生かした取組を積極的に行いたいと思いました。



18:45 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)

日誌

救急講習会
2019/03/20

救急講習会

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

 3月20日(水)本校体育館にて1年生を対象に「救急講習会」を実施しました。「心配蘇生法」「脳卒中について」「応急手当」という3つの講座を、3グループに分かれた1年生がローテーションしながら受講しました。心肺蘇生法と応急手当では砂川地区消防組合と消防団員の方々による救急対応の仕方やAEDの取り扱い方を学びました。
    また「脳卒中について」では札幌医科大学 齋藤医師の講演を生徒が受講し、脳卒中の疑いがある人がいた場合の対応の方法や早期発見の方法について学びました。



17:36 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)

日誌

ワックスボール
2019/12/02

奈井江町公民館講座を行いました

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
 12月2日(月)、本校書道室において奈井江町公民館講座(書道講座)を実施しました。今回の講座では、日常生活で使用することのある「祝儀袋」と「不祝儀袋」の書き方についての講座を行いました。本校の書道教諭から上手に書くコツとして「筆を立てる」「書く手を安定させる」「名前は同じ大きさで書く」など気をつけなくてはいけないポイントが話されました。楽しみながら書道を学ぶ和やかな雰囲気で講座を行うことができ、大変有意義に終えることができました。
 受講された町民の皆様方からも「参加して良かった」などの感想もいただくことができました。ご参加ありがとうございました。

18:42 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2018/12/03

今年も開催!奈井江町公民館講座

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

 123日(月)奈井江町公民館講座「ワックスボール作り」を本校を会場にして開催いたしました。「ワックスボール」とはロウを溶かして作るキャンドルホルダーのことで、本校に職員である高野事務長が講師を行いました。参加された奈井江町のみなさんは講師の指導もあって、非常に美しくクオリティの高い作品を作ることができました。

 昨年より参加者は少なかったですが、LED電球をつけて放送室を暗転したときにはあまりの美しさに歓声が沸きました。参加していただいた奈井江町の方々、主催者の公民館の皆様、ご協力いただき、ありがとうございました。



17:26 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)

日誌

中学校との連携(マナー講座)
2019/12/18

奈井江中学校でビジネスマナー講座を行いました

Tweet ThisSend to Facebook | by netcommons管理者
 12月18日(水)に本校教諭と生徒6名が奈井江中学校へ伺い、中学3年生34名を対象としたビジネスマナー講座を実施しました。この取組は本校と奈井江中学校の連携事業の一環として行っており、中学生に社会人として求められるビジネスマナーを体験的に身に付けてもらうことを目的としています。
 講座は、本校教諭が講師となり、「第一印象と身だしなみの大切さ」「挨拶の基本動作」「企業訪問時等における入退室の動作」「椅子の座り方」「会話の基本」についてスライドを活用して分かりやすく説明しながら、本校生徒が模範となる動作を示した後、中学生が実際に動作の練習をする形で進められました。中学生たちは、動作のポイントを1つずつ丁寧に確認しながら真剣な表情で練習に取り組んでいました。
 商業高校では、これらのことを授業の中で学習するとともに、普段の学校生活の中でも実践しているためか、本日、模範を示してくれた生徒たちの動きはたいへん自然であり、大人っぽく見えました。講座に参加した中学生はじめ、本校生徒が、将来、立派な社会人として活躍してくれることを期待しています。

16:47 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2018/12/10

奈井江中学校でマナー指導を行いました

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

 1210日(月)昨年度に引き続き、本校の授業「総合実践」の一環として奈井江中学校3年生を対象に社会人としてのマナーを教える「マナー指導」を行いました。林教諭が授業を進めながら3年生の生徒が礼のしかたなどの見本を示し、次に中学生に実践してもらうという形式で行われました。



17:18 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)

日誌

町長と語る会
2020/11/13

町長と語る会に参加しました

Tweet ThisSend to Facebook | by netcommons管理者

 11月13日(金)奈井江町役場において「町長と語る会」が実施されました。奈井江町の小中高の子ども会議のメンバーが集まり、「奈井江町をもっと魅力ある街にするためにはどうしたら良いか」をテーマに協議しました。魅力ある奈井江町にするために参加した児童生徒がそれぞれの立場で積極的に意見を述べていました。今後の街づくりの参考になるような意見も多数あり生徒たちは貴重な時間を過ごしていました。



14:13 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2019/11/29

町長と語る会に参加しました

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
 11月29日(金)奈井江町役場において「町長と語る会」が実施されました。
 子ども会議委員(小学生・中学生・高校生)のメンバーたちは、「町長と語る会」に向けて事前に準備を重ね、この日を迎えました。奈井江町を「もっと住みよいまちにしていくために必要だと思うこと」について児童生徒たちは、緊張しながらも「きれいで安全なまち」「楽しくて住みやすいまち」にしたいというプレゼンを行いました。私たちができることとして「ゴミ拾いを定期的に行う」 「挨拶が飛び交う和めるまちにしたい」ことなどを挙げていました。また、「土地を有効的に使ってはどうか」などの提案も出されていました。三本町長からは、「自分たちの目線で考えることをこれからも大切にしてほしい」「皆さんの意見を大事にしていきたい」「今のようにコミュニケーションをとれるようになってほしい」などのお話がありました。 生徒たちにとって町長と奈井江町の未来を語る貴重な時間となりました。

18:37 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2018/10/17

町長と語る会が行われました

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭

 子どもたちの考えを町政運営の参考とする「町長と語る会」が1017日(水)に行われました。これは、生徒が北良治町長へ町政運営に関する様々な質問や提言をするなどして、意見を交わすものであり、2002年から毎年行われていました。本年12月の任期満了をもって引退を表明している北町長にとって、今年が最後の語る会となりました。

 今回は、代表の9名の生徒から、北町長のこれまでの功績に対する感謝の気持ちとともに、奈井江商業高生への支援策、高齢者が住みやすい町づくり、フィンランド国ハウスヤルビ町との友好都市交流、JR奈井江駅舎の整備、最も力を注いだ事業など、様々な質問や要望が出されました。

 会を終えて退席する際、北町長が生徒席に歩み寄ると、生徒たちは、笑顔で握手を求め、感謝の言葉を伝えていました。



17:50 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)

日誌

クリーン作戦
2019/05/15

令和初の全町一斉クリーン作戦開始

Tweet ThisSend to Facebook | by 生徒指導部

 5月15()に本校の全校生徒が令和になって初となる全町一斉クリーン作戦に参加しました。

 全町一斉クリーン作戦とは、「町民みんなでまちのゴミを拾うような活動ができないか」という子どもたちの意見から始まったものです。町内の小中高の児童・生徒をはじめ、各事業所や一般町民の方々が参加して行われており、今年度が9回目の実施となります。

 まず、奈井江町役場前に参加者が集まる中、本校を代表して生徒会副会長の3年道下将真さんが挨拶に立ち、「自宅から高校へ自転車で通う通学路はいつも綺麗で心地よく感じています。奈井江町が居心地よい町になりますよう皆さんで協力してゴミを拾いましょう」と決意を述べました。

 その後、生徒たちはグループに分かれて、それぞれの分担地域を丁寧に見回り、ゴミでふくれた袋を抱えながら一生懸命にゴミを拾い集めていました。

 本校は、奈井江町外から通学している生徒が少なくありません。そのような生徒たちが一生懸命に取り組む姿に、「奈井江町で学ぶことの喜びや奈井江町への愛着を感じているのではないか」と思ってしまうのは、私だけでしょうか。


19:52 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2018/05/01

全町一斉クリーン作戦

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
5月1日(火)奈井江町では今年で8回目となるクリーン作戦が実施されました。小中高の児童・生徒、役場の方々などが協力しながら、奈井江町のゴミ拾いを行いました。本校生徒達はとても真剣に参加していました。


18:57 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)

日誌

あそびのフェスティバル
2019/10/28

2019あそびのフェスティバルに参加協力しました

Tweet ThisSend to Facebook | by netcommons管理者
 10月27日(日)に奈井江町交流プラザ「みなクル」で「あそびのフェスティバル」が開催され、本校の科学部と有志の生徒たちが参加しました。これは、遊びを通じて親子や子ども同士の交流を深め、楽しい遊び体験ができるイベントです。
 最初に「パフォーマー☆ケイタ」さんによるジャグリングやバランスパフォーマンスが披露され、会場を訪れた親子たちが大きな拍手を送っていました。 
 その後、ちびっ子たちが目を輝かせながら、会場内に設けられた各ブースを回り、様々な遊びを体験しました。本校科学部の生徒たちは、スライムづくりやドライアイスを使ったホッケーゲームなどを体験できるブースを設置し、集まったちびっ子たちに寄り添いながら、科学の面白さや不思議さを伝えました。また、有志の生徒たちは、石窯ピザづくりを体験できるブースを手伝い、訪れた親子へ食材を提供し、丁寧に説明しながら、ピザづくりに携わりました。

11:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2018/10/29

科学部があそびのフェスティバルに参加

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
 10月28日(日)に奈井江町交流プラザ「みなくる」にて、あそびのフェスティバルが行われました。本校の科学部がここにブースを設け、ドライアイスを使ってちびっ子達に科学の面白さを伝えるとともに、各ブースの手伝いも行いました。


14:18 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

本校の生徒心得について

 本校の生徒心得については、こちらからご覧になれます。
 なお、本校では「地毛証明書」の提出は求めておりません。
 

北海道教育庁高校教育課より

 高校教育課よりの「病気療養中等の生徒に対する教育保障」についてのリーフレットはこちらこちらからご覧になれます。