現在緊急の連絡はありません。
卒業生の皆様へ ~各種証明書の発行について~
平成20年4月1日から「北海道立学校条例」が改正となり、卒業生(退学者を含む)への各種証明書の発行に伴う手数料が有料化されました(在学生については手数料はかかりません)。申請手続きについては、次のとおりとなっていますのでお知らせいたします。
1 交付する証明書の種類
(1) 卒業証明書
(2) 修了証明書(発行年限:修了後20年)
(3) 成績証明書(発行年限:卒業後5年)
(4) 単位修得証明書(発行年限:卒業後20年)
(5) 調査書(発行年限:卒業後5年)
(6) その他の証明書(任意様式の場合)
2 証明書発行手数料
1通につき400円です。(北海道収入証紙での納付となります)
(1) 北海道収入証紙の取扱機関は、北海道の ホームページ で確認することができます。
※北海道以外の収入証紙、収入印紙、郵便切手等による申請は発行できませんのでご注意ください。
(2) 次の場合は手数料が免除となりますので 証明書交付申請書 の3に基づき記載してください。
ア 災害又は火災等に遭い、手数料納付が困難である場合
イ 生活保護法の規定により生活保護を受けている場合
ウ 前2号に掲げるもののほか、教育長が特に必要と認める場合
3 受付時間
月曜日~金曜日 午前9時00分~午後4時00分まで
(土曜、日曜、祝祭日等により学校が休日の場合は除きます)
4 発行日数(申請書受付から発行するまでにかかるおおよその所要日数です)
(1) 卒業証明書 日本語 1日、外国語 3日
(2) 成績証明書 日本語 3日、外国語 4日
(3) 単位修得証明書 日本語 3日、外国語 4日
(4) 調査書 日本語 3日
(5) 修了証明書・その他証明書 お問い合わせください。
※1 郵送時の日数は含まれません。
※2 土曜、日曜、祝祭日等により学校が休日に重なる場合はさらに発行時間を要します。申請される場合は
時間に余裕をもって申請してくださいますようお願いします。
5 申請及び交付の方法
(1) 本人による申請、受領が原則となっています。 証明書交付申請書 に必要事項記載後、北海道収入証紙をち ょう付し、割印のうえ本校事務室窓口へ提出してください。 また、遠方の方など本人が申請できない場合は、代理人(父母など)による申請も可能です。この場合は 代理人選定届出書 も提出してください。
(2) 証明書受領のため来校された時に本人若しくは代理人確認をさせていただきます。運転免許書、健康保険証、パスポート等、確認できるものを持参願います。
(3) 郵送による申請も可能です。証明書交付申請書 のほかに返信用の封筒(住所、氏名明記、郵便切手相当分ちょう付) を同封のうえ 本校事務室宛(住所は下記参照)に送付してください。(証明書1通の場合の定形郵便料は84円です)
6 その他
何かご不明な点などがありましたら電話等によりお問い合わせください。
北海道奈井江商業高等学校事務室
〒079-0314
北海道空知郡奈井江町南町2区
電 話 0125-65-2239
FAX 0125-65-2350
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |