ブログ

令和6年度日誌

1年生の探究活動始動!

4月30日(火)今年の1学年を対象に本校で取り組んでいる探究活動第1弾として、3年生の富田君、田中さんにガイドをお願いし、道の駅「ハウスヤルビ奈井江」「にわ山森林自然公園」「石狩炭鉱殉職者慰霊碑」「白山小学校跡地」を巡る旅に出発しました。石狩炭鉱殉職者慰霊碑や白山小学校跡地では、かつて奈井江町が石炭業で栄えていたこと、炭鉱で大きなガス爆発事故が起こったこと、かつて賑わっていた白山地区の小学校が閉校になった歴史などを知ることができました。にわ山森林自然公園では、奈井江町役場のご協力で開園前に入ることができ、満開の桜を見ることができました。第1展望台から見る樺戸連山と奈井江町の景色がとてもすばらしく、生徒達は大変感動していました。3年生の頼もしいガイドと1年生が初めて奈井江町の歴史に触れた貴重な時間になりました。

新しい企画が楽しかった対面式

4月9日(火)5・6校時に対面式・部活動紹介・交流会が行われました。対面式は、クラス紹介と教職員紹介が行われ、限られた時間で先生方もユニークな自己紹介をしていました。また、部活動紹介に加え、今年度から交流会を実施し、新入生と上級生が合同でクイズに回答し、交流を深めていました。短い時間でしたが、全校生徒の一体感が増した企画となりました。

令和6年度入学式が行われました。

4月8日(月)始業式・着任式終了後、3年生が学校中の掃除や準備などを行い、午後から入学式が行われました。保護者や先生方、来賓の皆さまが見守る中、多少緊張した面持ちで入場しました。式では奈井江町 三本町長、井添PTA会長のご祝辞をいただいた後、入学生を代表して、小川君が立派に宣誓書を読み上げました。これからの学校生活、是非楽しんでください。

令和6年度始業式・着任式

4月8日(月)令和6年度が始まり、新3年生が最初の登校日になりました。15名の3年生は全員休まず登校し、久しぶりに元気な姿を見せてくれました。始業式の前の着任式では、新たに着任された本校の職員の紹介があり、一人ずつ挨拶をしてくれました。これから本校の即戦力として期待しております。

小松 裕美 先生(家庭)  旭川商業より着任
谷口 奈桜 先生(保健体育)倶知安高校より着任
大串 和彦 先生(数学)  砂川高校より着任
中田 裕之 事務長     富川高校より着任